人工的に獲得した受動免疫は、抗体の移入によって達成される短期的な免疫です。抗体は、ヒトや動物の血漿や血清として、静脈内(IVIG)や筋肉内(IG)で使用するためにプールされたヒト免疫グロブリンとして、免疫を受けたドナーや病気から回復したドナーからの高力価のヒトIVIGやIGとして、そしてモノクローナル抗体(MAb)として、いくつかの形態で投与することができます。 受動的移植は、病気を予防するために使用されたり、低ガンマグロブリン血症などの免疫不全疾患の場合に予防的に使用されます。 また、いくつかのタイプの急性感染症の治療や、中毒の治療にも使用されます。 受動免疫によって得られる免疫は、数週間から3~4ヶ月間持続します。 また、過敏症や血清病(特に非ヒト由来のガンマグロブリン)のリスクがあります。 受動免疫は即時的な防御を提供しますが、体は記憶を発達させないため、患者は能動免疫やワクチン接種を獲得しない限り、後に同じ病原体に感染する危険性があります。
人工受動免疫の歴史と応用
1888年、エミール・ルーとアレクサンドル・イェルサンは、ジフテリアの臨床効果がジフテリア毒素によるものであることを示しました。 1890年にエミール・アドルフ・フォン・ベーリングと北里柴三郎がジフテリアと破傷風に対する抗毒素に基づく免疫を発見したのに続き、抗毒素は近代治療免疫学の最初の大きな成功となった。 柴三郎とフォン・ベーリングは、ジフテリアから回復した動物の血液製剤をモルモットに免疫し、他の動物の血液製剤を加熱処理することで、同じ方法で人間のジフテリアを治療できることに気付いた。
ワクチンや抗生物質が登場する以前は、ジフテリアや破傷風などの感染症に対しては、特異的な抗毒素が唯一の治療法であることが多かったのです。
1890年に抗体療法が破傷風の治療に使われるようになりましたが、これは免疫を受けた馬の血清を重度の破傷風患者に注射して破傷風毒素を中和し、病気の拡散を防ぐ試みでした。 1960年代以降、米国では、破傷風の発症に一致する傷を負った未免疫の患者、ワクチン未接種の患者、または免疫が不完全な患者に対して、ヒト破傷風免疫グロブリン(TIG)が使用されています。 馬の抗毒素の投与は、ボツリヌス中毒に対する唯一の薬理学的治療法である。 異種高免疫血清として知られるアンチトキシンは、汚染された食品を摂取したことが判明している人にも予防的に投与されることが多い。
抗体療法は、ウイルス感染症の治療にも用いられます。
抗体療法はウイルス感染の治療にも使われており、1945年、夏のキャンプで流行したA型肝炎の感染を免疫グロブリン治療で防ぐことに成功しました。 同様に、B型肝炎免疫グロブリン(HBIG)はB型肝炎の感染を効果的に予防します。
1953年、インドのマドラスで発生した天然痘の感染予防にヒトワクシニア免疫グロブリン(VIG)が使用され、現在も天然痘ワクチン接種による合併症の治療に使用されています。 麻疹の予防は、一般的にはワクチン接種によって誘導されるが、麻疹にかかった際には免疫予防的に治療されることが多い。
1995年にコンゴ民主共和国で発生したエボラウイルス感染症では、有効な予防手段がなかったため、回復した患者の全血に抗エボラ抗体を含ませて8人の患者の治療に使用しましたが、最近、2013年にアフリカで発生したエボラ出血熱で治療法が発見されました。 一般的なエボラ出血熱の死亡率が80%であるのに対し、8人の感染者のうち死亡したのは1人だけで、抗体治療が生存に寄与している可能性が示唆されました。
FDA licensed immunoglobulinsEdit
以下の免疫グロブリンは、米国で感染症の予防や免疫療法に使用することが現在承認されている免疫グロブリンです。
Disease | 製品 | 原料 | 用途 |
---|---|---|---|
ボツリヌス菌 | Specific equine IgG | 馬 | 創傷や食物を媒介とした形態のボツリヌス菌の治療に用いられる。 乳児 ボツリヌス症はヒトボツリヌス免疫グロブリン(BabyBIG)で治療します。 |
サイトメガロウイルス(CMV) | 高免疫性IVIG | ヒト | 予防、腎臓移植患者に最もよく使用されます。 |
Diphtheria | Specific equine IgG | horse | ジフテリア感染症の治療に使用されます。 |
A型肝炎、麻疹 | プールされたヒトIg | ヒト血清 | A型肝炎、麻疹感染の予防、 先天性または後天性免疫不全症の治療に。 |
B型肝炎 | B型肝炎Ig | ヒト | 曝露後の予防、ハイリスクの乳幼児における予防 (B型肝炎ワクチンと一緒に投与)。 |
ITP、川崎病、 IgG欠損症 |
プールされたヒトIgG | ヒト血清 | ITP、川崎病の治療、 IgG欠損症の日和見感染症の予防・治療に。 |
狂犬病 | 狂犬病Ig | ヒト | 曝露後の予防(狂犬病ワクチンと一緒に投与する)。 |
破傷風 | 破傷風Ig | ヒト | 破傷風感染症の治療に使用されます。 |
ワクチニア | ワクチニアIg | ヒト | 湿疹や眼球型を含む進行性ワクチニア感染症 の治療(通常、免疫力が低下した人への 天然痘ワクチン接種に起因する)。 |
水痘(みずぼうそう) | 水痘-帯状疱疹(たいじょうほうしん) | ヒト | ハイリスクな人の曝露後の予防 |