Asana (AH-sah-na) – 直訳すると「座る」という意味ですが、ヨガの練習における身体的なポーズを指します。
アーユルヴェーダ(i-yur-vay-dah) – ヨガの「姉妹学」と呼ばれることもある、自然と5つの要素(空気、土、火、宇宙、水)に基づいた修行と治療のシステムです。
バンダ – 「内部のロック」という意味で、ヨガの練習中に体内のエネルギーをコントロールするために使用します。
チャクラ – 「チャクラ」とは、直訳すると「車輪」という意味です。 チャクラは存在の微妙な面の中にあるエネルギーの車輪で、プラーナ(生命力エネルギー)を同化させ、整理するのに役立ちます。
Chaturangua Dandasana – “Four-Limbed-Staff-Pose”、または “Low Plank”。
ドリシュティ – “Point of Focus “と訳され、バランスに挑戦するポーズやプラナヤマ(呼吸法)、瞑想の際に目を集中させる場所を指します。
マントラ – 一般的には言葉や相で、主に心の中で繰り返して、穏やかな感覚や感情、存在の仕方、意図を呼び起こしながら、深い集中力を養うのに役立ちます。
瞑想 – 「慣れ親しむ」という意味で、マントラ、物体、呼吸、身体、あるいは単に心の中の思考の流れを観察するなど、心を一点に完全に集中させる修行です。
ムドラ(moo-dra) – ムドラという言葉は「封印」や「ジェスチャー」と訳され、最も一般的には手で行いますが、体全体を使って行うこともできます。
ナマステ(na-mah-stay) – ヒンズー教の敬語で「あなたにお辞儀をします」という意味を持ち、「私の中の神が、あなたの中の神を認め、尊敬します」という敬語で、ヨガクラスの締めくくりに使われます。 ナマステは常にアンジャリまたは祈りのムドラと一緒に行われ、手のひらを心臓の前で密封します。
Om(オーム):ヨガの練習を締めくくるためによく使われる世界共通の音で、分解すると3つの音節があり、それぞれが特定の機能を表しています。 “Ah “は創造を、”Ooo “は保存を、”Mmmm “は変化を表しています。
プラーナ – 「生命力エネルギー」と呼ばれることもありますが、正確には「絶え間ない動き」と訳され、プラーナはすべての生物を動かす振動力です。
プラナヤマ – 呼吸法によって生命エネルギーをコントロールすること。
サンスクリット語 – ヨガのポーズやシークエンスを定義するためにヨガで使われる古典的なインドの言語。 これはクラスに参加するための条件ではありません! 🙂
サバーサナ – 屍のポーズ、最後のリラックス。 スタイルを問わず、ハタヨガのクラスの最後に行うのが一般的です。
Ujjayi (oo-jai-ee) – 喉の筋肉をわずかに収縮させることで、吸ったり吐いたりするたびに喉の奥で海のような音がする、聞こえるような呼吸法です。
ヴィンヤサ – 直訳すると「特別な方法で配置する」という意味で、クラスでは一般的に「フロー」と呼ばれています。 呼吸と同期してポーズをとったり、ポーズの中を移動したりします。