副作用
臨床試験
臨床試験は様々な条件下で実施されるため、ある医薬品の臨床試験で観察された副作用の割合を他の医薬品の臨床試験の割合と直接比較することはできず、また患者で観察された割合を反映していない可能性があります。
Commonly Observed(1年目と2年目のデータに基づく)
7つの二重盲検プラセボ対照臨床試験において、ゼニカルの使用に関連して最も多く観察された治療上の緊急有害事象は胃腸症状であり、主に作用機序の現れである。
表には,7つのプラセボ二重盲検比較試験のうち,ゼニカルを使用した際に生じた治療上の有害事象で,主に作用機序に起因するものを示しました。
表2.
Adverse イベント | Year 1 | Year 2 | ||
XENICAL* %. 患者数 (N=1913) |
プラセボ* % 患者数 (N=1466) |
ゼニカル* % 患者数 (N=613) |
プラセボ* % 患者数 (N=524) |
|
オイリーなシミ† | 26.6 | 1.3 | 4.4 | 0.2 |
退院時の症状 | 23.9 | 1.4 | 2.1 | 0.2 |
便意 | 22.1 | 6.7 | 2.8 | 1.7 |
脂肪質・油性便† | 20.0 | 2.9 | 5.5 | 0.6 |
油脂の排出† | 11.9 | 0.8 | 2.3 | 0.2 |
排便回数の増加 | 10.8 | 4.1 | 2.6 | 0.8 |
便失禁 | 7.7 | 0.9 | 1.8 | 0.2 |
*Treatment designates XENICAL three times a day plus dietor placebo plus diet †Oily discharge may be clear or have a coloration like an orange or brown. |
一般的に、これらのイベントの最初の発生は、治療開始後3ヶ月以内でした。 また、ゼニカルに関連したGI有害事象の約50%は1週間以内、大部分は4週間以内に発生しました。
治療中止
対照臨床試験において,ゼニカルを投与された患者の8.8%が有害事象により治療を中止したのに対し,プラセボを投与された患者では5.0%であった。 投与中止となった有害事象のうち、最も多かったのは胃腸系のものでした。
その他の有害事象
7つの多施設共同二重盲検プラセボ対照臨床試験において、ゼニカル120mgを1日3回投与された患者に2%以上の頻度で発生し、1年目と2年目にプラセボよりも発生率が高かったその他の治療上の有害事象を、試験薬との関係にかかわらず、以下の表にまとめました。
表3. 7つのプラセボ対照臨床試験におけるその他の治療に起因する有害事象
表3.
体系/ 有害事象 |
td イベント | Year 1 | Year 2 | |
XENICAL* % Patients (N=1913) |
Placebo* % Patients (N=1466) |
XENICAL* % Patients (N=613) |
Placebo* % 患者 (N=524) |
|
消化器系 | ||||
腹痛/不快感 | 25.5 | 21.4 | – | |
吐き気 | 8.1 | 7.3 | 3.6 | 2.7 |
感染性下痢 | 5.3 | 4.4 | – | |
Rectal Pain/Discomfort | 5.2 | 4.0 | 3.3 | 1.9 |
Tooth Disorder | 4.3 | 3.1 | 2.9 | 2.3 |
歯肉の障害 | 4.1 | 2.9 | 2.0 | 1.5 |
嘔吐 | 3.8 | 3.5 | – | |
呼吸器系 | ||||
インフルエンザ | 39.7 | 36.2 | – | – |
上気道感染 | 38.1 | 32.8 | 26.1 | 25.8 |
下層呼吸器感染症 | 7.8 | 6.6 | – | |
耳、鼻 & 喉の症状 | 2.0 | 1.6 | ||
筋骨格系 | ||||
腰痛 | 13.9 | 12.1 | – | |
下肢の痛み | – | – | 10.8 | 10.3 |
関節炎 | 5.4 | 4.8 | – | – |
筋肉痛 | 4.2 | 3.3 | – | |
関節障害 | 2.3 | 2.2 | – | |
腱鞘炎 | – | – | -2.0 | 1.9 |
中枢神経系 | ||||
頭痛 | 30.6 | 27.6 | – | |
めまい | 5.2 | 5.0 | – | – |
体全体 | ||||
疲労感 | 7.2 | 6.4 | 3.1 | 1.7 |
睡眠障害 | 3.9 | 3.3 | – | |
皮膚 & 付属品 | ||||
発疹 | 4.3 | 4.0 | – | – |
乾燥肌 | 2.1 | 1.4 | – | – |
生殖器、女性 | ||||
月経不順 | 9.8 | 7.5 | – | |
膣炎 | 3.8 | 3.6 | 2.6 | 1.9 |
泌尿器系 | ||||
尿路系感染症 | 7.5 | 7.3 | 5.9 | 4.8 |
精神疾患 | ||||
精神的不安 | 4.7 | 2.9 | 2.8 | 2.1 |
うつ病 | – | – | 3.4 | 2.5 |
Hearing & Vestibular Disorders | ||||
Otitis | 4.3 | 3.4 | 2.9 | 2.5 |
心血管障害 | ||||
足の浮腫み | – | – | 2.8 | 1.9 |
-td |
表4は、XENICAL120mgを1日3回投与した成人患者のうち、XENICAL120mgを投与した患者の割合を示しています。 表4は、「ゼニカル」とプラセボを併用した成人患者のうち、ビタミン補給を受けていなかった試験において、治療開始1年目と2年目に2回以上連続してビタミン濃度が低下した患者の割合を示したものです。
表4 : 2回以上の連続した来院時における低ビタミン値の発生率(ベースライン値が正常な非補欠の成人患者の場合
div | プラセボ* | ゼニカル* |
ビタミンA | 1.0% | 2.2% |
ビタミンD | 6.6% | 12.0% |
ビタミンE | 1.0% | 5.8% |
β-カロテン | 1.7% | 6.1% |
* 治療法はプラセボ+食事療法またはゼニカル+食事療法を指定 |
表5は、1年間の試験期間中に2回以上連続してビタミン濃度が低下した、ゼニカルとプラセボを使用した思春期の患者の割合を示しています。
表5は、1年間の試験期間中に、2回以上連続してビタミン濃度が低下したゼニカル投与患者とプラセボ投与患者の割合を示したものです。
表5 :
プラセボ† | ゼニカル† | |
ビタミンA | 0.0% | 0.0% |
ビタミンD | 0.7% | 1.4% |
ビタミンE | 0.0% | |
β-カロチン | 0.8% | 1. |
*すべての患者は、試験期間中、ビタミンの補給を受けていました †治療は、プラセボと食事、またはXENICALと食事を指定します |
4年間のXENDOS試験では、一般的な有害事象のパターンが見られました。
4年間のXENDOS試験では、有害事象の一般的なパターンは1年目と2年目の試験で報告されたものと同様であり、1年目に発生した胃腸関連の有害事象の総発生率は4年間で年々減少していた。
肥満の糖尿病患者を対象とした臨床試験では、低血糖、腹部膨満感などが認められました。
小児
12~16歳の青年期の患者を対象とした臨床試験では、成人と同様の副作用が認められました。
市販後の経験
ゼニカルの市販後の使用において,以下のような副作用が確認されました。
- まれにトランスアミナーゼやアルカリホスファターゼの上昇や肝炎などの重篤な症例が報告されています。
- まれにトランスアミナーゼやアルカリホスファターゼの上昇、肝炎などの重篤な症状が報告されており、市販後調査では肝不全が認められ、肝移植や死亡に至った例もあります。 症状としては、そう痒、発疹、蕁麻疹、血管浮腫、気管支痙攣、アナフィラキシーなどがあります。
- まれに白血球破砕性血管炎の症例が報告されています。
- 腎疾患のある患者やそのリスクのある患者において、ゼニカルの投与後に急性シュウ酸塩腎症が報告されています。
- 市販後調査において、ゼニカルの使用により膵炎が報告されています。
- 「ゼニカル」を使用した患者で下部消化管出血が報告されています。
Xenical (Orlistat 120 mg)のFDA処方情報全体を読む
。