P-40は国際的な軍務の中で、5つの大きな変革を経て、10の公式バリエーションから構成されています。
ホーク81A-1/P-40B/P-40C/トマホークI/トマホークIIA/トマホークIIB
特徴
ツインノーズガン。 主な運用機関
- RAF陸軍協力司令部 1941-43年、1942年初春までに10以上の飛行隊が装備された。 全てイギリスを拠点としていた。
- 砂漠空軍(DAF)1941-43年:北アフリカ、シリア
- イギリスを拠点とするカナダ空軍RCAFの飛行隊には、陸軍協力の役割を担う400、403、414、430が含まれていた。
- 中華民国空軍(アメリカ義勇軍;AVG;「フライングタイガース」)1941-42年:中国/ビルマ/インド(CBI)
- アメリカ陸軍空軍(USAF)1941-42年。
- Военно-воздушные силы(ソ連空軍;VVS) 1942-43年:東部戦線(第二次世界大戦)・継続戦争
解説
戦争初期の連合国にとって、非常に重要なタイプであった。 1941年12月の真珠湾やフィリピンでは多くが地上で破壊されましたが、中国やビルマでのAVGとの戦闘では活躍しましたし、砂漠戦争の初期にはトマホークがRAFが利用できる有効な戦闘機でした。 初期型(P-40)は銃が4門しかなく、装甲板やセルフシール・タンクもなかったが、イギリスはこれをトマホーク・イズとして北アフリカに投入した。 P-40B(トマホークIIa)はパイロットの後ろに装甲板、装甲風防、部分的に保護された燃料タンクを備え、P-40C(トマホークIIb)は完全に保護された燃料システムとドロップタンクの規定を備え、重くなって速度が350mph以下になった。 ソ連は性能向上のため、トマホークの一部から主翼銃を取り外したと言われている。 1941年2月からは、英国陸軍の陸軍協力司令部で、高速・低空・戦術偵察の開発に多用された。
後続のP-40に比べて総重量が格段に軽く、機首の武装はプロペラの弧を伝って発射されるためROFが低いものの、2門の50口径機首銃は非常に正確で命中率が高く、停止時にはコックピット内で再充電することができました。
英連邦型と米国型では、銃が30口径から303口径になるなど、さまざまな違いがありました。
初期のP-40は頑丈に作られていましたが、防御力が低く、装甲やセルフシーリングタンクもありませんでした。 これはP-40BとCで徐々に改善されましたが、トマホークタイプでは燃料システムとコントロールラインの脆弱性がある程度問題となりました。 後の「キティホーク」や「ウォーホーク」は、より良い保護と堅牢性を備えていた。
P-40は、戦争初期の連合国パイロットの多くが慣れ親しんだ初等・高等訓練機よりも、より強力で、より速く飛ぶ航空機であり、戦争初期には移行訓練が不十分であったり、まったく行われなかったりすることがしばしばありました。 また、グラディエーターのような固定ギア機やハリケーンのような英連邦軍の戦闘機に比べて、着陸装置の幅が狭く、強度も低かった。 その結果、初心者のパイロットは新しい戦闘機に慣れるのに苦労し、戦争初期にはトマホーク型、キティホーク型を問わず、発着時の事故が多発した。
P-40D/P-40E/Kittyhawk Mk 1/Kittyhawk Mk Ia
特徴的な点
深いエンジンカウリング、「決定的」なP-40「ルック」の4/6翼銃。 “ショートノーズ
就役時期
1941-43
主な戦歴
- 米空軍(1941-43)フィリピン諸島、ジャワ島(NEI)、オーストラリア、ニューギニア、ガダルカナル、CBI
- 豪空軍(1942-43)ココダトラック、ミルンベイの戦い。 ダーウィン
- ロイヤル・カナダ空軍(RCAF)(1941-44) 本土決戦、アリューシャンキャンペーン(1942)
- ロイヤル・ニュージーランド空軍(RNZAF)(1942-43) 南太平洋
- DAF(1942) 砂漠戦争。 1942年初頭の主力制空戦闘機
- VVS(1942-43年中頃)
- 中国空軍(1943-27 P-40E)
解説
50口径機関銃を主翼に搭載した最初のバージョン。50口径の機関銃を搭載した最初のバージョンです。 P-40D(主にRAFがキティホークIとして560機を入手)は4門、P-40E(RAFがキティホークIaとして1,500機を入手)は6門というのが主な(というか唯一の)バリエーションの違いです。 P-40B/Cよりも装甲、武装、最高速度ともに強力で、太平洋戦争でも北アフリカ戦争でも、初期の最も重要な時期に戦闘機として戦ったタイプである。 P-40Eは、1942年にフィリピン、ジャワ島(NEI)、オーストラリア、ニューギニアの防衛に大きな役割を果たし、砂漠空軍(DAF)ではドイツ空軍やイタリア航空軍との激しい戦いに参加した。
砂漠戦争では、重武装で高速かつ機動性に優れたキティホークの登場により、Bf 109Eの退役が加速し、より高速で機動性に優れたBf 109Fに置き換えられました。 英国空軍第3飛行隊や英国空軍第112飛行隊をはじめとするDAFの優秀な飛行隊は、トマホークからキティホークに乗り換え、ドイツ空軍やレジア・エアロノーティカの機種を相手に多くの戦果を挙げ、DAFがこの厳しい時代を乗り切るのに貢献した。
問題点
他のP-40と同様に、主な問題点は有効高度の上限が15,000フィート程度であることでした。 この高度を超えると、シングルステージのアリソンV-1710エンジンの性能が低下します。 その結果、低空での戦闘でない限り、P-40のパイロットは迎撃の初期段階で上空からの攻撃に直面することが多く、多くの命を奪った慢性的な問題であり、適応するのは困難でした。 P-40DおよびE型は、初期のトマホーク型よりもはるかに重装備であったが、若干の重量増と上昇率の低さ(この問題は、機体から余分な装備を取り除いたり、エンジンをオーバーブーストすることで部分的に対処できる)、そして0.50口径M2マシンガンの問題に悩まされた。 また、0.50口径のM2機関銃にも問題があった。高G旋回時に、弾薬の保管方法が原因で、しばしば銃が詰まってしまうのだ。 この問題は1942年末にP-40E(およびそれ以降のすべてのバージョン)で修正されたが、それまでは戦闘中に頻繁に銃が停止する原因となっていた。
P-40K / P-40M / Kittyhawk Mk III
P-40Kは拡大された尾翼。 後期のM型は尾翼が延長されている
就役時期
1942-43
主な運用先
- 米空軍(1942-43)ニューギニア、ガダルカナル、CBI。 地中海、イタリア
- RAAF (1942-43) ココダ・トレイル、ミルン・ベイ、ダーウィン
- Royal New Zealand Air Force (RNZAF) 1942-43 南太平洋
- RAF (1942-1944) 地中海。
- VVS(1942-44年後半)
解説
P-40Kは、基本的にはP-40Eに格段に高い定格のアリソンエンジン、V-1710-73(1,325馬力)を搭載したものでした(自動ブーストコントロール機能も搭載)。 Kは当初、大量生産された最後のP-40になるはずだったが、P-60計画の失敗やP-39およびP-38の問題が続いたため、生産を継続せざるを得なくなった。 これらはP-40の中でも最も重い機体であったが、P-40Kに搭載された馬力の増加により、特に低空での性能が向上した(P-40Eよりも明らかに優れていた)。 エンジンがパワフルになったことで、特に離陸時のトルクに問題が生じたため、離陸時の揺れを補正するために特徴的な尾翼が追加されたのであるが、後のバージョンではF/L、M、Nバージョンに見られるような延長尾翼が採用された。 いずれにしても、P-40KはP-40Eに比べて安定性が高く、離陸時の揺れも少なかった。
P-40Kは、AVG後の第10空軍が中国・ビルマ・インド方面での航空優勢を確立するために使用した最重要機種であり、日本軍の機種を圧倒していた。 一般的には、太平洋とCBIで活躍した。 P-40MはRAF/英連邦軍にとっても重要な機種であり(キティホークIIIとして少なくとも250機が納入され、主に地中海で使用され、50機がオーストラリアの部隊に特別に納入された)、ソビエトでは主にバルト海のPVO(防空)や海軍航空部隊に使用された。
地中海では主に戦闘爆撃機として使用されましたが(爆撃機の護衛や戦闘機の掃射にはP-40 F/Lや後に軽量化されたP-40Nが主役)、1943年から1944年にかけてCBIと同様に空対空戦で勝利を収め続けました。P-40Mのエンジンは1,200馬力と低かったが、これは多くのパイロットが必要に応じて無視したスロットル制限に過ぎなかった。つまり、水銀量57インチの場合、V-1710-39はV-1710-73と同等の出力を得ることができたが、エンジン故障のリスクが若干高かった。 P-40Kに搭載されたV-1710-73とP-40Mに搭載されたV-1710-81の違いは、より高いブースト圧に耐えられるようにクランクシャフトを強化したことにある。 一方、-81は高度でのパワーがわずかに向上し、パフォーマンスの上限が1,000フィート高くなっていた。 P-40Mは、Kと同様にキティホークIIIとして英連邦で使用され、RAFに264機、オーストラリアに168機、ニュージーランドに34機が納入された。
問題点
P-40KシリーズはP-40Eに比べて大幅に改良されており、複雑なエンジン管理を自動ブーストコントロールが助け、機関銃の弾薬庫が改良されて銃の停止が減りました。 残された主な問題は、15,000程度の有効性能上限と、より強力なエンジンによる離陸時のスイングとトルクの問題でしたが、これは尾翼によって部分的に解決され、後期モデルでは胴体を長くすることでより満足のいくものとなりました。 重量が重くなったため、少なくとも満タン時には初期上昇率が低下した。 これは機体を軽くする(燃料を減らすなど)ことで対処できましたが、戦闘では攻撃してから上昇していく敵戦闘機を撃つために、エンジンをオーバーブーストすることで対処しました。
P-40F/P-40L/Kittyhawk Mk II and Kittyhawk Mk IIa
特徴
パッカード・マーリン・エンジン、エンジン上部に吸気口がない、一部のモデル(後期の全モデル)は29インチの長さになった、P-40Fの一部とP-40Lの全モデルは2つの削除された主翼銃を持っていた。 DAFの文脈では、初期のキティホークと区別するために「ウォーホーク」と呼ばれることもある。 ドイツ空軍の部隊は、性能の向上と胴体の長さに注目して、これらの機体をしばしば「P-46」と誤認しました。
主要な運用機関
- 米空軍(1943年)トーチ作戦(地中海戦域)。 南西太平洋戦域
- VVS(100機。 1943年初頭に活躍)
- RAF(260戦隊RAF・1942年6月〜1943年5月)
- Australia(3戦隊RAAF・1942年〜1943年)
- 自由フランス空軍(1943年・地中海作戦)
解説
このバージョンは、英国の長年の念願であった、日本製の戦闘機に搭載された。
このバージョンは、P-40にマーリンエンジンを搭載したいというイギリス人の長年の願いを叶えたものです(これが最終的にP-51の開発につながりました)。 P-40Fは1311機、P-51は700機のP-40Fを生産した。 P-40Fは1311機、P-40Lは700機が生産されたが、そのほとんどがチュニジアで戦闘を開始したばかりのアメリカ空軍に引き継がれ、数機はロシアに転用された。 最終的に英連邦に割り当てられたのはわずか330機で、260のRAFと3つのRAAFの精鋭飛行隊に均等に分けられ、これらの飛行隊はキットソークIIaやキティホークIIとして中近東・イタリア地域で効果的に使用した。
しかしながら、1942年と1943年の最も激しい空対空戦闘の最中に、アメリカ空軍が地中海でドイツ空軍とドイツ航空連盟に対抗するために使用した主な機種はこの機種でした。 パッカード・マーリン・エンジンは性能を向上させたが、1段2速の過給機では有効上限が約20,000フィートに制限されていた。 多くのP-40Fは、アメリカの飛行隊が「ホット」にするために、装甲や主翼銃の一部を取り除いて軽量化した。 マーリン・エンジンによるささやかな性能向上は、地中海戦線で違いを生み出すのに十分であり、「ウォーホーク」は主に制空権(護衛、CAP、戦闘機掃射)の任務に使用され、爆弾を積んだハリケーンや、DAFでまだ使用されていた古いキットホークI/P-40Eを護衛することが多かった。 P-40F/Lは、優秀なパイロットが適切な戦術で飛行した場合、非常に優れた性能を発揮したようで、このタイプで確認された勝利のほとんどは、敵の戦闘機、通常はMe 109F/GやMC202、MC205に対するものであった。 このタイプの最高速度は368km/h。 このタイプの最高速度は368mphで、基本的にはP-40Fと同じだったが、上昇と加速は明らかに優れていた。 F型とL型は、有効性能の上限内でBf109FとGに対応し、多くのドイツ空軍戦闘機を撃墜したことが現代の資料に残っている。
P-40F/L型は北アフリカを飛行する自由フランス軍の飛行隊に供給されましたが、その多くは以前にアメリカ空軍やRAFの部隊が飛ばしていたもので、多少使い古されていました。
最初の200機ほどが生産された後、後続のP-40F/L型はすべて後続のP-40N型と同様に29インチの長さに変更されました。
問題点
マーリンエンジンの搭載により、性能の上限が20,000フィートになり、戦闘では有利になったものの、敵戦闘機との戦闘では、P-40F/Lのパイロットは、特に高速で飛行するMe 109やMC202/205戦闘機に上空から攻撃されるという不快な状況に直面することが多かったのである。 初期のP-40Fは、機体に対してややオーバーパワーであったため、離陸が難しく、事故の原因となった。 納入されたP-40Fは、比較的強力なエンジンを搭載しているにもかかわらず、やや重量オーバーであったが、これは重量を減らしたり(多くは200ポンドほど軽くなった)、あるいはエンジンをオーバーブーストしたりすることで対処できた。 砲の信頼性が大幅に向上したため、軽量化の一環として1対、時には2対が機体から取り外されることが多く、その結果、これらの機体の火力が低下することもありました。
P-40N / Kittyhawk Mk IV / Warhawk
特徴
視界が広がるように改造された後部コックピット。 胴体が長くなり、一部のモデルでは2つの削除された主翼銃が装備されていました
主な運用機関
- アメリカ空軍。 (1943-44)CBIおよび太平洋地域
- DAF:(1943-44)地中海戦域
- RAAF:(1943-44)南西太平洋地域
- RNZAF:(1943-44)南西太平洋地域
- VVS: (1943-45)
- RCAF: (1944-45) Home War Establishment (Operational Training)
解説
このバージョン(87V型、87W型)は、P-40の中で最も生産数が多く、5,220機が製造された。 CBIでは制空戦闘機として、地中海ではRAFの部隊が制空戦闘機として使用していましたが、主に戦闘機/爆撃機として使用されるようになりました。 P-40Nは胴体を長くし、1300馬力のアリソンエンジンを搭載したが、1速1段の過給機を使用したため、有効高度はP-40Eよりわずかに向上しただけであった。 F/Lと同様、「軽」と「重」のバージョンがあり、最も軽い「ホット」ファイター構成で4連装砲を搭載したP-40Nは、最高速度378mphを達成した。 最初のサブモデルであるP-40N-1-CUは、重量がわずか2,700kg(最大4,015kg)で、(理論的には)高高度の迎撃機となることを目指していた。 上昇は4,570mまで6.7分、天井は38,000ftだった。 400機しか製造されなかった。 後に作られたP-40Nは、低出力のエンジンを搭載し、訓練や戦闘爆撃機としての任務に特化したもので、最高速度は345mphにとどまっていた。 このようにして製造されたP-40Nは、1,360馬力で金属製のエルロンを備えたP-40N-40-CUまで、多くのブロックに分かれています。 最も重要なサブモデルのひとつであるP-40N-15-CUは、重量が空で6,200ポンド、積荷で8,350ポンド、最大で11,400ポンドであった。
問題点
軽量化されたP-40Nでは初期の上昇速度と加速が劇的に改善されたが、唯一残された重要な問題はパフォーマンス・シーリングであり、これは17,000フィート程度と少し改善されたものの、依然として低すぎるものであった。 これは、空戦時にP-40Nのパイロット(「高高度迎撃機」サブバリエータを含む)が上空から攻撃されることが予想されることを意味する。 2段式の過給機やターボ過給機がないことは、P-40Nの速度が制限されることを意味する。 しかし、P-40Nが戦闘に投入された頃には、ヨーロッパでの空対空戦闘は高高度の爆撃機の護衛に追いやられていた。 P-40Nは太平洋およびCBI戦域では競争力を維持しており、主にキ-43「オスカー」やキ-61「トニー」などの日本陸軍機や、日本海軍の古くからの常備機であるA6M「ゼロ」と対戦した。P-40Nの重くて低出力の戦闘爆撃機型は、満載時には重量過多でパワー不足となり、近接航空支援としては「適切」としか言えなかったが、1944年までイタリアで多くの爆弾を投下し、1945年にはRAF連邦軍の一部の飛行隊で使用されていた。
仕様
大戦初期から中期にかけてのP-40の仕様一覧です。
P-40B | P-40E | P-?40K | |||
一般的な特性 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Crew | |||||
長さ | 31フィート8インチ(9.66メートル) | 31フィート8インチ(9.66メートル) | 31フィート2インチ | ||
Wingspan | 37フィート4インチ(11.38 m) | 37 ft 4 in (11.38 m) | 37 ft 4 in (11.38 m) | ||
高さ | 12 ft 4 in (3.76 m) | 12 ft 4 in (3.76 m) | 12 ft 4 in (3.76 m) | 12 ft 4 in (3.76 m) | |
翼面積 | 235.94 ft² (21.92 m²) | 235.94 ft² (21.92 m²) | 235.94 ft² (21.92 m²) | ||
本体重量 | 5,590 lb (2,535 kg) | 6,350 lb (2,880 kg) | 6,350 lb (2,880 kg) | ||
装填重量 | 7,326 lb (3,323 kg) | 8,280 lb (3,760 kg) | 8,280 lb (3,760 kg) | ||
最大総離陸重量 | 7,600 lb (3,447 kg) | 7,600 lb (3,447 kg) | 8,810 lb (4,000 kg) | ||
パワープラント | 1x Allison V-1710-33, 1,040 hp | 1x Allison V-1710-39, 1,150 hp (860 kW) | 1x Allison V-1710-73-1, 1,325 hp| | ||
性能 | |||||
最高速度 | 352 mph (566 km/h) | 360 mph (580 km/h) | 362 mph at 15,000 ft | ||
巡航速度 | n.a. | 270 mph (435 km/h) | |||
航続距離 | 730-1230 mi (1,173-1,977 km) | 650 mi (1,050 km) | 650 mi (1, | ||
サービスの天井 | 32,400 ft (9,875 m) | 29,000 ft (8,840 m) | 32,500 ft | ||
昇降速度 | 2,860 ft/min (14.5 m/s) | 2,100 ft/min (10.7 m/s) | 2,210 ft/min ft/min (16.m/s) | ||
翼面荷重 | 31 lb/ft² 152.3 kg/m² | 35.1 lb/ft² (171.5 kg/m²) | 36.0 lb/ft² (176 kg/m²) | ||
パワー/質量 | 0.16 hp/lb | 0.14 hp/lb (230 W/kg) | 0.16 hp/lb (260 W/kg) | ||
武装 | |||||
|
|
|
|
仕様
後のP-40バリエーションの仕様一覧です。
P-40F | P-40L | P-?40N (Interceptor Version) | |||
一般的な特性 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Crew | One | ||||
Length | 31 feet 2 in, from P-40F-5-CU 33 feet 4 in (11,38 m) | 33 ft 4 in (10.16 m) | 33 ft 4 in (10.16 m) | ||
Wingspan | 37 ft 4 in (11.38m) | 37 ft 4 in (11.38 m) | |||
height | 12 ft 4 in (3. 3.76 m) | 12 ft 4 in (3.76 m) | |||
翼の面積 | 235.94 ft² (21.92 m²) | 235.94 ft² (21.92 m²) | 235.94 ft² (21.92 m²) | ||
エンプティウェイト | 6,590 lb (2,990 kg) | 6,405 lb (2,905 kg) | 6,405 lb (2,905 kg) | ||
積載重量 | 8,500 lb (3,855 kg) | 8,020 lb (3,505 kg) | 7, | ||
最大の総離陸重量 | 9,350 lb (4,238 kg) | 8,950 lb (4,kg) | 8,860 lb (4,020 kg) | ||
パワープラント | Packard-Merlin V-1650 (merlin 28) 1,390馬力 | Packard-Merlin V-1650 (merlin 28) 1,390馬力 | V-1710-115, 1,360馬力(1,015kW) | ||
性能 | |||||
最高速度 | 370 mph at 20,000 ft (595 km/h) | 372 mph at 20,000 | 378 mph (608 km/h) at 5,000 m (16, | ||
クルーズ・スピード | 280 mph | 280 mphtd | 280 mph | 280 mph (455 km/h) | |
Range | 700-141.5リットルのドロップタンクで1500マイル5 Imp gal drop tank (1k125-2,400 km) | 500-1100 mi with 141. | |||
サービス・シーリング | 34,400フィート(10,500 m) | 35,800 ft (10,500 m) | 38,000 ft | ||
昇降速度 | 2,240 ft/min (11.4 m/s) | 2,640 ft/min | 3,520 ft/min (57″ mercury) | ||
Wing loading | 35.2 lb / ft ² | 33.9 lb / ft ² | 32.8 lb / ft ² (159.9 kg/m²) | ||
パワー/質量 | 0.15 hp/lb (245 W/kg) | 0.17 hp/lb | 0.16 hp/lb (260 W/kg) | ||
武装 | |||||
|
|
|
- Rossi, J. R. “History.”. AVG: American Volunteer Group, The Flying Tigers, 1998. 入手しました。 2011年7月5日。
- Jordan, Corey C. (1998-2000). “The Amazing George Welch: Part One – The Tiger of Pearl Harbor”. Planes and Pilots Of World War Two. Archived from the original on 15 October 2015. https://web.archive.org/web/20151015214226/http://www.planesandpilotsofww2.webs.com/Welch1.html.
- L, Klemen (1999-2000). “Chronology of the Dutch East Indies, 7 December 1941 – 11 December 1941”. 忘れられたキャンペーン。 The Dutch East Indies Campaign 1941-1942(オランダ領東インドキャンペーン1941-1942). Archived from the original on 15 October 2015. https://web.archive.org/web/20151015214226/http://www.dutcheastindies.webs.com/december2.html。
- L, Klemen (1999-2000). “The conquest of Java Island, March 1942”. 忘れられたキャンペーン。 The Dutch East Indies Campaign 1941-1942. Archived from the original on 26 July 2011. https://web.archive.org/web/20110726052648/http://www.dutcheastindies.webs.com/java.html.
- Demin, Anatolii (2000). “Changing from “Donkeys” to “Mustangs” Chinese Aviation In The War With Japan, 1940-1945″. Planes and Pilots Of World War Two. http://www.planesandpilotsofww2.totalh.net/ChineseAviationAgainstJapan.html.
- “Curtiss P-40E, K, M, N Warhawk/Kittyhawk.”. Archived 6 January 2011 at the Wayback Machine. ニュージーランド空軍博物館(Air Force Museum of New Zealand)。 を取得しました。 5 July 2011.
- “Kitthyawk IIのPerformance figures, British ir Commission 9.9.42.”. { Retrieved: 20 February 2018.
書誌
- Baugher, Joe. “Curtiss P-40 Warhawk, Tomahawk, Kittyhawk”. American Military Aircraft.
- War Planes of the Second World War, Fighters, Volume Four, William Green, Doubleday, 1964.
- The American Fighter, Enzo Angelucci and Peter Bowers, Orion Books, 1987.
- United States Military Aircraft since 1909, Gordon Swanborough and Peter M. Bowers, Smithsonian Institution Press, 1989.
- Curtiss Aircraft, 1907-1947, Peter M. Bowers, Naval Institute Press, 1989.
- The American Fighter, Enzo Angelucci and Peter Bowers, Orion Books, 1987. Bowers, Naval Institute Press, 1979.
- The Curtiss P-40 Tomahawk, Ray Wagner, Aircraft in Profile, Volume 2, Doubleday, 1965.
- A History of the Mediterranean Air War, Volume 2, Shores, Christopher et al, Grub Street, 2014.
- A History of the Mediterranean Air War, Volume 3, Shores, Christopher et al, Grub Street, 2016.
- A History of the Mediterranean Air War, Volume 3, Shores, Christopher et al, Grub Street, 2016.
- A History of the Mediterranean Air War, Volume 1, Shores, Christopher et al, Casemate, 2012.
- The 79th Fighter Group over Tunisia, Sicily and Italy in World War II, Don Worpel, Schiffer Military History, 2001
- Bloody Shambles, Vol2, Shores 2008.
- Bf 109 Aces of North Africa and the Medtierranean, Osprey, 1997.
- Desert Warriors, Russell Brown, Banner Books, 2007.
- Tomahawk and Kittyhawk Aces of the RAF and Commonwealth, Osprey, 2002.
- Curtiss P-40 in Action, Signal, 1976
- P-40 Warhawk in Action, Signal, 2007
.
このページはCreative Commons Licensed content from Wikipedia (view authors).
を使用しています。