Skip to content
Skip to content
Menu
Info Cafe
Info Cafe

イザヤ14:12の「ルシファー」は悪魔? – 現代語訳に対するKJVの議論

By admin on 1月 9, 2021

現代語訳がキリストの神性を否定しているという議論は、いくつかの点を結ぶことに基づいています。 まず、KJVのイザヤ書14:12には、次のように書かれています。 “朝の子ルシファーよ、あなたはいかにして天から落ちたのか。 国々を弱らせたあなたはいかにして地に落とされたのか。 NKJVを除く現代語訳では、ここで「ルシファー」の代わりに「昼の星」や「朝の星」などとなっています。 KJVを支持する人たちは、イザ14:12は悪魔が天から落ちてくることを預言しているに違いないと主張しています。 この解釈にはいくつかの根拠があります。 ルカ10:18で、イエスは弟子たちに「私はサタンが天から稲妻のように落ちるのを見た」と言いました。 これらの新約聖書の箇所は、イザ14:12を暗示しているようで、そこに言及されている者の落下とサタンの落下を結びつけています。

第二に、第二ペテロ1:19では、KJVは次のようになっています。 “私たちはまた、より確かな預言の言葉を持っています。あなたがたは、夜が明けて、あなたがたの心に昼の星が昇るまで、暗い所で光る光のように、注意するのがよいでしょう。 KJVの「昼の星」について、現代の翻訳では「昼の星」と「朝の星」が交互に使われています。 初期のキリスト教の解釈では、この節の「昼の星」/「朝の星」は、Num 24:17(「ヤコブから星が昇る」)への言及に基づいて、イエスを指しているとされています。

第三に、KJV擁護派は、もしIsa 14:12の単語が「朝の星」と訳されているなら、現代の翻訳はイエスをサタンと見なしていると主張します。なぜなら、彼らが主張するように、聖書の中で唯一の「朝の星」はイエスだからです。 したがって、もしイザ14:12で「ルシファー」が「朝の星」として扱われるならば、それはキリストの神性を否定することになります。

第四に、神は混乱させる神ではないので、朝の星の識別に関して読者を混乱させている現代の翻訳は、腐敗しているに違いないと主張します。

率直に言って、これはかなり複雑で、藁をも掴むような議論です。 この議論の証拠と論理を調べれば、非常にひどい誤報であることがわかるでしょう。

Isa 14:12では、KJVの翻訳者は、ヘブライ語のהיללを実際には「Lucifer」と訳していません。 この単語は、ヘブライ語の旧約聖書ではここにしか出てきません。 KJVの翻訳者は、この言葉をどのように解釈したらよいかわからず、単にהילを翻訳したラテン語のVulgateで使用されている言葉を複製したのではないでしょうか。 Vulgateでは、Isa 14:12は次のように読まれています。

quomodo cecidisti de caelo lucifer qui mane oriebaris corruisti in terram qui vulnerabas gentes.

テキストの5番目の単語-Luciferに注目してください。 これは固有名詞ではなく、ラテン語で「朝の星」を意味する言葉です。 ルシファーという言葉は、Vulgateに4回出てきます。 Isa 14:12, Job 11:17, Job 38:32, 2 Peter 1:19です。

et quasi meridianus fulgor consurget tibi ad vesperam et cum te consumptum putaveris orieris ut lucifer

Job 38:32では、KJVはヘブライ語のמזרותをMazzarothと訳しています。 これもヘブライ語聖書に一度しか出てこない単語です。 KJVの翻訳者はこの言葉の意味を知らなかったので、ヘブライ語を単に英語の文字に翻訳したのです。 ヴルガタの翻訳者であるジェロームは、KJVの翻訳者よりもヘブライ語に精通していたにもかかわらず、この言葉の意味をよく理解していませんでした。 しかし、KJVの翻訳者たちのように、この言葉をそのままにしておくのではなく、少なくとも彼は試みました。

numquid producis luciferum in tempore suo et vesperum super filios terrae consurgere facis

この単語は、「星座」または「冠」を意味します (現代の翻訳者はよくわかりませんが、通常は「星座」が好まれます)。 ジェロームが、少なくともמזרותがおそらく星を指していると認識していたことは、KJVの翻訳者がこの単語を全く訳さずに残したことよりもはるかに優れています。

第2ペテロ1:19では、KJVはギリシャ語のφωσφόρος (phosphoros)を「昼の星」と訳しています。 ここでもラテン語のVulgateではルシファーとなっています。

et habemus firmiorem propheticum sermonem cui bene facitis adtendentes quasi lucernae lucenti in caliginoso loco donec dies inlucescat et lucifer oriatur in cordibus vestris

つまり、ルシファーは固有名詞ではなく、ラテン語で「朝の星」や「昼の星」を意味する言葉なのである。 KJVは、Isa 14:12のラテン語を単に再現しただけで、היללの意味がよくわからなかったからです。 KJVの翻訳者たちは、ギリシャ語やヘブライ語よりもラテン語をよく知っていました。 KJVの翻訳者たちは、ギリシャ語やヘブライ語よりもラテン語の方がよく知っていました。

それ以来、ルシファーは英語の聖書解釈の中で、悪魔の別名として使われるようになりました。

もし、イザ14:12のהיללというヘブライ語を、2ペテロ1:19のφωσφόροςと同じように「朝の星」と訳して、キリストの神性を妨害しようとする陰謀があるとしたら、その陰謀は紀元5世紀初頭のジェロームにまで遡ります。 実際には、彼はヘブライ語の単語を忠実に翻訳し、ギリシャ語の単語も忠実に翻訳しました。 全く翻訳しなかったのはKJVであり、むしろIsa 14:12ではジェロームのラテン語訳をそのまま使用し、さらに悪いことに、Job 38:32ではヘブライ語を単に音訳してしまったのです。2 ジェロームはヘブライ語をよく知らなかったとは言えません。 彼はベツレヘムに移住し、翻訳作業の間、35年間そこに住んでいました。 彼はヘブライ語をよく学びたいと思っていました。ユダヤ人の土地に35年間も住んでいたことが、その十分な証拠です。

しかし、イザ14:12や第2ペテロ1:19の個人を、現代語訳では朝の星としているのは混乱を招くのではないか? したがって、現代語訳はキリストの神性を損なうものではないでしょうか? 現実には、イザ14:12において、「朝の星」の第一の、あるいは最初の言及は、悪魔ではなく、バビロンの王に向けられています。 NET聖書の脚注には、「12-15節のイメージの背景は何か」とあります。 この節(4b-21節)全体は、バビロンの王に向けられたもので、明らかに人間の支配者として描かれています。 9節以降で他の地上の王たちが彼に声をかけ、16節では「その人」と呼ばれ、19-20節によると、彼は肉体を持っています。” 同時に、イザ14:12-15は、死すべき王の描写を超えているようにも思えます。 さらに、もしルカ10:18のイエスやヨハネの黙示録9:1のヨハネがこの箇所を念頭に置いていたのであれば、悪魔そのものに関係する二次的な意味があることは明らかです。 このように、二重成就の予言が考えられます。

ここで重要なことは、もし第一の意味がバビロンの王様であるならば (大多数の聖書学者が肯定しており、NET聖書の脚注に記載されている証拠もそうです)、第二ペテロ1:19の「朝の星」の使用についての理解が意味をなすということです。 明けの明星は、文字通り金星のことですが、古代では地上の王に比喩して使われていました。 NET聖書の2ペテロ1:19の注釈は、この点でも参考になります。

明けの明星への言及は、二重の意味を持っています。 まず、この言葉は通常、金星を指すのに使われていました。 しかし、朝の星が昇る場所が「あなたがたの心の中」であることからも明らかなように、著者はもちろん比喩的な意味を念頭に置いています。 多くの注解者は、ペテロの言葉にNum 24:17(「ヤコブから星が昇る」)の暗示があると見ています。 初期キリスト教の釈義では、この箇所にキリストの来臨に関する預言があるとされていました。 したがって、この聖句でペテロは、キリストの再臨を予言しているOTの聖句に耳を傾けるように聴衆に語りかけ、そして、光というテーマを並行して進めながら、まさにそのような聖句の一つを暗示しているのです。 さらに、ここでのペテロの用語の選択が、LXXに見られるものと同じではないことも重要かもしれません。

つまり、ラテン語の Vulgate にある「朝の星」または「ルシファー」は、文字通りには金星を指していましたが、比喩的には地上の王、皇帝、異教の神々を指していました。 ペテロは、本当の朝の星はシーザーではなくイエスであることを示すために、この言葉を選んだのかもしれません。 イザヤ書14章12節では、バビロンの王を朝の星と呼び、その没落を予言しています。 イエスとヨハネはこの文章を使って、サタンが倒れることを示しました。 KJV擁護派のように、ルシファーを固有名詞にしてしまうと、これらの文章の意味が誤解されてしまうのです。

Lucifer は固有名詞で、本質的に邪悪な者、つまり悪魔だけを指しています。

従って、Isa 14.12 で「朝の星」と訳されたとしても、これは悪魔だけを指しています。

この論理は、イザ 14:12 の用語が悪人だけを指すという最初の前提で破綻します。 この前提が間違っているので、結論も間違っています。 2ペテロ1:19でイエスを「朝の星」と呼ぶことは、サタンを「神」と呼ぶこと(2コリ4:4)が善であるのと同様に、イエスを悪とはしません。 また、神は混乱の神ではないので、それぞれの節で異なる言葉を使わなければならないと主張することは、ルシファーを悪魔の名前とする誤った見解を複合し続けることになります。

ある場所での用語がある人を指しているから、別の場所での同じ用語も同じ人を指しているに違いないと主張するのは、違法な解釈法です。 聖書の中で使われている用語は、主にある物や人を指していますが、文脈上必要であれば、別の物や人も視野に入れているという例が数多くあります。 上記のように、「神」は主に聖書の唯一の真の神に対して使われていますが、人間(ヨハネ10:34-35)やサタン(2コリ4:4)が「神」と呼ばれることもあります(KJVでも)。

さらに、強いて言えば、この議論はKJV Onlyを支持する人にとっては裏目に出ます。 例えば、「イエス」という名前は、ヘブライ語の「ヨシュア」という名前のギリシャ語形です。 新約聖書には、ヨシュアに関する記述が3つあります。 そのうち2つの場面で、KJVの翻訳者はこの名前を「イエス」と訳しました。

Acts.

Acts 7:45 (KJV)。

Acts 7:45 in the KJV: “それはまた、後から来た私たちの先祖たちが、イエスと共に、私たちの先祖の顔の前で、神がダビデの時代までに引き抜いた異邦人の所有物に持ち込んだものである”

Acts 7:45 in the NET: “

文脈は明らかに、ヨシュアとヘブライ人が約束の地に入り、そこにいる国々を征服したことを表しています。 なぜKJVはここで「イエス」としたのか、私には謎です。 しかし、もしそうであれば、なぜルカ3:29ではそうしなかったのでしょうか。ルカ3:29では、イエスの系図が列挙されていますが、イエスの祖先であるIesousが「Jose」と表記されています。

さらに問題なのは、ヘブ4:8です。

KJVです。 “

KJV:「もしイエスが彼らに休息を与えたなら、その後、別の日について語ることはなかっただろう」

NET。

KJV: “もしヨシュアが彼らに休息を与えたなら、神はその後、別の日のことを話さなかっただろう”

ここでも、文脈はヨシュアが視野に入っていることがある程度明確です。 しかし、文脈に注意を払わず、ここでの「イエス」が本当はヨシュアであることを知らない読者には、イエス・キリストが民に休息を与えることができなかったと誤解されてしまう可能性があります。 特に、ヘブ4:3の「私の怒りで誓ったように、『彼らは決して私の安息に入ることはない』」(NET)という記述を考慮すると、キリストの神性を否定することになりかねません。 (NET)とあります。 また、イザ14:12や2ペテロ1:19と違って、毎回固有名詞が使われているので、一般の読者がどのイエスのことを言っているのかを見分けるのは非常に難しいでしょう。

これは、KJVがこの場所で間違っていることを意味するのでしょうか? 技術的には、そうではありません。 しかし、一般の読者にとってのわかりやすさという点では、非常に混乱を招く可能性があります。 つまるところ、KJVが唯一の聖なる聖書であると主張する人たちは、裏返るような薄っぺらい議論をしているのです。 そして、彼らが現代語訳にこだわらない本当の理由を明らかにしています。それは、感情的な愛着の問題です。 心を開いて証拠を吟味すると、多くの現代語訳はKJVよりも明確で原文に近いものであることがわかります。 KJVは、英語圏のクリスチャンが所有し、読むべき重要な翻訳であることに変わりはありません。 KJVは、委員会によって作られた英語の唯一最大の文学的記念碑です。 叙情的な質、調子、心に残るフレーズ、優雅さなど、時の試練に耐えうる翻訳です。 現代語訳の中には、これらに匹敵するものもありますが(特にESV、REB、NET)、それらの方がはるかに正確です。

1 NET では、「天」の代わりに「空」が使われていますが、次のような注釈が付いています:「または『天から』(同じギリシャ語が『天』と『空』の両方を意味する)」

2 KJV の翻訳者は、17 世紀初頭に期待できるだけの良い仕事をしたということが重要です。 私たちがここで批判したいのは、KJVの翻訳ではなく、KJVの翻訳を唯一の聖なる聖書であるかのように正典化しているKJV擁護者のことです

。

投稿ナビゲーション

今まで聞いたことのない、お肌にハチミツがもたらす7つの驚くべき効果
第1列王20:1-22:38New American Bible (Revised Edition)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • Firebush (日本語)
  • 9 Best Dog Vitamins And Supplements For Enhanced Health
  • 2021年のCDレート予測。 金利はおそらく低水準で推移するが、年の後半には上昇するかもしれない
  • 慢性骨盤痛症候群と前立腺炎:症状、診断と治療
  • ミックスベリー・クリスプ
  • Low-Carb Chocolate Pudding Recipe
  • 1歳を過ぎた母乳育児のメリット
  • Is it Safe to Dump Coffee Grounds Down the Sink|Atomic Plumbing
  • Cool-Down After Your Workout (日本語)
  • Our Work (日本語)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • DeutschDeutsch
  • NederlandsNederlands
  • EspañolEspañol
  • FrançaisFrançais
  • PortuguêsPortuguês
  • ItalianoItaliano
  • PolskiPolski
  • 日本語日本語
©2021 Info Cafe | WordPress Theme by SuperbThemes.com